
こんにちは、脱・養分を目指す養分系ライターの弱スイカです。突然ですが皆さん、目の調子はいかがでしょうか? パソコン仕事でパチンコ・パチスロが趣味だと、めちゃくちゃ目を酷使してるんですよね……。最近ドッと目の疲れを感じて、引き出しの奥にしまいっ放しになっていたブルーライトカットメガネをかけてみたら、かなり楽になりました。意味ないって説もあるみたいですけど、個人的にはだいぶ違いますね。
そんなメガネを携えて挑むのは、11月20日に都内にも導入されたスマスロ『Lひぐらしのなく頃に 業』です! 純増約0.9枚のA+ART機で、オーイズミ製の「祭2」は貯玉でちょいちょい打ってました。目押し技術は下手の横好きってやつなんですけど、ミスは引きでカバーしたいと思います!(フラグ) いざ、雛見沢村へ!
■□関連記事□■
【パチスロ新台】『Lひぐらしのなく頃に 業』の評価・感想・実戦報告まとめ

スマート化して、メーカーはオーイズミからディ・ライトになりましたが、ゲーム性は祭2をおおむね継承しているようです。

お、演出が選べるんですね。せっかくですから新定番の「ひぐらし業モード」で行ってみましょう。

朝イチなんですが、どうやら昨晩の前任はシリーズ定番の「中押し青7狙い」で打っていたようですね。前作までは1枚役を取るには中押し推奨でしたが……。

今作は順ハサミでも1枚役が取れるようになったそうなので、試してみたいと思います! 左はバーを狙い、バーが下段に止まったら右はフリー打ち、右下段にバー or スイカが止まらなければ中リールもフリー打ちです。

左にスイカや赤7が滑ってきても、右は常にフリーでOK。バーがスイカの代用図柄となっており、これは中を青7目安で止めて、スイカを揃えたところです。うっかり者の私、前作の中押しは第2停止でミスることがしばしばあったので、第2まで気を抜いても大丈夫な仕様は助かりますね。

左上段が赤7まで滑らず、スイカで止まった時が一種の勝負どころ。中リールの狙いが「枠下に青7」です。ディスクアップでさんざんやりましたけど、正確に押せているか不安(汗)。とりあえず上の画像では、バーが中段に滑ってきて1枚役を無事取れました。スイカ成立時は中段にスイカ、確定役ならスイカが下段に止まるはずです。
といった感じで、順ハサミでも1枚役が取得可能なのですが、リーチ目が出にくいのが難点。レア役の直後は中押しにしてみようかと思ったのですが……。

これは第3停止の左で赤7を狙うべきところ、思い切りミスってますね……。あれこれやらず、まずは順ハサミをしっかり覚えましょうか。

連続演出中のレア役成立時はおなじみの「し」が点滅。親切でいい演出ですよね。

チェリーは強弱ないので、中もフリー打ちでOK。

そんなこんなで10k飲まれました。うっ、でっぱった装飾でゲーム数が見づらい……。パチは液晶内に回転数が出る場合も多くて意外と困らないんですが、ゾーン付きのスロでデータ見づらいのはちょっと困りますね。

おや……? 何もレア役を引いてないのに「チャンス」。気付かないうちに何かこぼしたか……?

あ、周期CZでした。毎度おなじみ、200 or 400GごとにCZ「運命分岐モード」に入ります。

さぁ来た「中を押せ」! 中段にベル止まれ!

止まった! これでART突入は確定! あとはゲーム数が30 or 50Gとなるわけですが、左は運に任せて75%で50G、右はビタ押し成功で50Gとなります。

最初はちょっと運試しをしてみようかな、と……。(ヘタレ)

よーし、50G! 目押しが成功したのと恩恵は一緒です!

共通ベル、すなわちART中のナビ無しベル出現率に若干の設定差があるので、数えていきましょう。

左下段がバー、右下段がスイカ or バーの時は、中リールに青7狙い。この1枚役は簡単に取れますね。

演出弱かったけど、当たってました! さっきの1枚役でしょうか。

投資14k、421Gで赤・赤・白のBIGです!

BIG中の予告音発生時は左リール中段に白7をビタ押し! 成功すると運命分岐モードでの転落回避ナビ保障ゲーム数が上乗せされます。また、成功時の最初の1枚絵も要チェック。画像の「圭一スタート」がデフォルトで、それ以外なら設定示唆となります。
#スマスロひぐらし BIG中、ナビ無し時は練習できるんやね。 pic.twitter.com/RszUFD81D7
— 弱スイカ (@jac_suica) November 23, 2023
ちなみにBIG中のナビ無し時は、白7ビタ押しの練習が可能でした。

BIG後の運命分岐モードは、ART突入確定の赤枠! 保障ゲーム数は「HOLD」で減らなくなってますね。

あれ、ART突入濃厚のはずなのに、中押しナビからリプレイ成立=転落……? 念の為、左中段に白7を狙ってみると……。

やっぱり!! 嘘でした!!

白・白・バーのREG! いいですね、ARTとリアボが絡み始めました。

REG中のキャラ紹介はこちらの「紫背景」以外をチェックです。

運命分岐モード、今度は自力でART50Gを獲得! 白7のビタは結構簡単かも……? 体感ですけど、判定が甘いような気がしますね。

チェリーとか引いてみましたが、またボーナス当たってませんかね。

うおお、当たってました!! 白・白・赤のBIG!

沙都子と梨花が高校の制服で出たら、最初の1枚に限らず設定示唆。こちらの沙都子は奇数示唆、ちなみに梨花は偶数示唆です。

次もすぐARTに入ったものの、今度はボーナス無し。しかし……。

ART終了後の運命分岐モードでベルを引きました! 引き戻したうえに目押しも調子いい!

チェリーで赤文字! 入った予感!

入ってました! 白・白・赤のBIG!

お、ARTの保障ゲーム数、1G以外が乗ることもあるんですね〜。

がっ……! 初の突入時目押しミス! でもこの30Gで当ててしまえばヨシ!

中押しで1枚役取れました! ART中ならレア役出現は何かしら演出が起こるので、通常時は順ハサミ、ART中は中押しと打ち分けるのがいいかもしれませんね。
#スマスロひぐらし 転落あり得んよね?→やっぱ嘘やん! pic.twitter.com/oXBC2ObTJZ
— 弱スイカ (@jac_suica) November 23, 2023
さらに、転落と見せかけてボーナス確定!

一撃1000枚を突破! こちらのボーナス終了画面「カケラ+梨花」は、設定2以上の期待度アップとされています。

幸運は続く! 目押し不要でART50G!

その後も……。

あれよあれよとボーナスが当たりまくって……。

補償ゲーム数が貯まって17Gも持ってるところへ、保障ゲーム数上乗せ区間の「カケラ追想」!

タイミングよく1枚役で+3G! お得感! 良い感じです!!

って、だああまたミスった! 目押し失敗で、ARTは30Gスタート。メガネでガードしてるとは言え、ちょっと目が疲れてきましたね。

ところが、今日はボーナスが引け過ぎる……!

1枚役で下パネル消灯! これはもらったでしょう!

OK、赤同色!

ART中にステップアップが赤まで行って……。

REG! 勢いが止まらない!

2000枚を突破し、保障ゲーム数が減ってきて、さすがにここまでか……と思ったところで鳥居レインボーオーラ!

REGです。土俵際で粘りを見せる!

ぐああ、惜しい! REG中のバーを狙え赤ナビを外しました……!

運命分岐の準備がやけに続くなと思ったら、またもカケラ追想へ! でも、ここでは少ししか保障ゲーム数を乗せられず……。

とうとう終わりを迎えました。ここで左リール中段に白7を止められれば次回の運命分岐モードが200G後、失敗したら400G後となります。

よし! 成功したし、持ち玉で追ってみます! 少なくともボーナス出現率はめちゃくちゃいい!

67G、早い! けど、全然察知できませんでした……。順ハサミ、やはりリーチ目が出にくいらしく、ボーナス察知にはちょっと不利かもしれません。

これがREGで……。

ARTには行きませんでしたが、転落時の白7は成功。

この「左上段スイカ→中リール枠下青7」が緊張するんですよね。正直、何回かこぼしてます。

お、夕方は高確示唆。ここでボーナスに当選すればCZの保障ゲーム数がついてきます。

高確でREG当たりました! 保障3Gゲット!

しかし、青カットインではバー揃わず……。

鷹野さんに刺されたい。……じゃなくて、保障ゲーム数を活かせずART不発。でも転落時の白7はまた成功!

89G、BIG! ボーナスは本当に引けるな~。このBIG消化中に保障を7G獲得して……。

運命分岐モード準備中に青7揃いのリーチ目!

一枚絵のレナスタートは偶数示唆ですね。

ぬわー、ダメだ! またまた目押しミス! 目の疲れ、もとい、集中力の問題か……?

でも引きは良い! 花柄ナビが出るなどしてボーナスが繋がり……。

500枚獲得! ご覧の通り転落白7も成功したんですが……。

高設定っぽい示唆は特になく、共通ベル確率は1/26.4で設定1の遥か下。ボーナスの引き強と判断し、2180枚で勝ち逃げします! 目押し精度が下がってきたのもありますね(汗)。

コイン単価低めのA+ART機とは思えないグラフ。こんなこともあるんですね~。投資14k、回収2180枚でした!

原作アニメでちょくちょく登場する野菜炒めを普通に作ってビールで乾杯! プラス収支を使い、知人にオススメされていた「島辣油」をお取り寄せして、調理工程に技術介入。こりゃあ旨い! 私の雑な手料理でも香り高いお店の味になります。勝った時、普段は買わない調味料を買うっていう選択肢、アリですね……。長く楽しめる。
さて、肉多めの野菜炒めをわしわしやりながら、『Lひぐらしのなく頃に 業』の感想です。ネット上では「オーイズミの祭2とは別物」という声もあったようですが、自分のようなにわかファンはだいたい同じだと感じました。左リール白7はわりと簡単です! その一方で、なにげに難しいのがボーナス察知。「中リール枠下に白7ビタ」ができれば最速察知が可能らしいのですが、自分の技量では結局ほとんど告知待ちで、左に赤7が滑ってきた時だけ赤7頭を狙ってみる程度でした。いかにも技術介入っぽい左の白7より、最速入賞や1枚役の徹底奪取がひっそりと機械割に大きく響いてそうなんですよね……。とは言え、フル攻略時の機械割は103.0%~114.9%とかなり甘いので、貯玉を有効活用して練習に励みたいと思います。
![]() |
弱スイカ 【プロフィール】 都内在住のライター。初代『CRサムライチャンプルー』でパチンコの面白さを知り、その後パチスロも習得。一時期は『エヴァ魂の軌跡』の天井狙いで手堅く稼いでいたが、今では養分打ちがすっかり板についた。好きな演出は赤セリフ全般。2020年「ブラクラ2」にて万枚童貞卒業! |
(C)竜騎士07/07th Expansion (C)2006 竜騎士07/ひぐらしのなく頃に製作委員会・創通 (C)2007 竜騎士07/雛見沢御三家 (C)2009 竜騎士07/雛見沢御三家 (C)2011 竜騎士07/雛見沢御三家 (C)2020 竜騎士07/ひぐらしのなく頃に製作委員会 (C)D-light