変態メーカーとして名高い豊丸が「ドラクエ」を彷彿とさせる新台を発表して話題となった。この機会に、豊丸がリリースした名機(迷機?)の数々を振り返ってみよう。
CRドンキホーテ2のYoutube広告いいやん!! pic.twitter.com/CtGDorauj9
— ねぎたま@あそびにマジメ (@negitamax) 2017年5月21日
音楽や映像など、どこか名作ゲーム『ドラゴンクエスト』を感じさせる仕上がりになっているのですが、その点が良かったようですね。『ドラクエかと思って見たけど面白そうだね』と好評価する声が目立ちます。本機への興味が薄かったユーザーを引き入れることに成功したといえるでしょう。
出典:ギャンブルジャーナル
独創的な開発を続ける豊丸の新台は『CRドラクエ』……ではなく、『CRドンキホーテ』。1995年のレトロ台『ドンキホーテ2』の後続機なのだが、往年のファンだけでなく若年層にも興味を持ってもらうため、RPG風の演出を取り入れたという。
デラマイッタ3rdで3回転で16Rキター! pic.twitter.com/v9H5DhqngS
— やさぐれおばちゃん (@4san2tou) 2017年4月10日
パチで一番セグを美しく魅せられるのは豊丸なの、私め知ってるからね。
— VJGEN11V@キットクル (@DJGEN115) 2015年12月22日
巨大な7セグが見る者を圧倒する『CRデラマイッタ』は豊丸の代表的なシリーズ機。2016年7月には『CRデラマイッタ3rd』がリリースされた。
最近のオススメは電役ナナシー
そのボーダーの甘さと確率の低さによる収束のしやすさ、電役ならではの大当たりの上乗せの気持ちよさ、シンプル明快かつ赤がかなりアツい点などどれをとってもすばらしい台 pic.twitter.com/Teec6NYIXJ— いろはしゅ(3歳と225ヵ月),vaw (@irohas_ikaaji) 2017年4月18日
【#一般電役とは】(スペック比較)
2017年発売_CRASUPER電役ドラゴン伝説77VN(1/77 約900個)
2007年発売_CRAドラゴン伝説2V(1/69 約800個)
1996年発売_ドラゴン伝説(1/191 約2500個)およそ10年刻みなので次回は!?
— チャッピー@豊丸公式とロボゲイシャ (@chappie77) 2017年4月14日
一般電役という比較的珍しいゲーム性を採用した『CR SUPER電役ナナシーDX』や『CR SUPER電役ドラゴン伝説』など、コアなファンを魅了する機種も多数。
明るい餃子計画が聴きたくなって餃子の王将600へ着席。超級にてプレイ。1000発でキュイン(^O^) おかわり出来て、今日のあんたはついとるね♪ 光れ光れ餃子のランプ~♪で、4連チャン。当たって聴くこの音楽最高です(o^-')b#豊丸#明るい餃子計画#餃子の王将 pic.twitter.com/tIswIt48N2
— アロハしんたろう (@wild_cats13) 2017年3月4日
我こそは糞台イーターって人、CRロボゲイシャのPV見てきて!!
ホント色々酷すぎて打ちたくなってくるから( ;∀;)…
ちなメーカーは変態豊丸。
— み る く。 (@BARTHEZZ2) 2017年4月12日
豊丸の代名詞とも言える『CR餃子の王将』シリーズや、『CRロボゲイシャ』や『CRウサビッチ』など、意味不明なタイアップ機が多い。過去には『CR江頭2:50』などもある。一体どんな層を狙っているのだろう。
今年もウェルフェア2017がポートメッセ名古屋にて行われます
多分今年も出展されるであろう豊丸産業の『トレパチ』
しっかりお伝えする予定です
写真はウェルフェア2015からです pic.twitter.com/riLU7nkBNh— クルル毒舌曹長@MHXXにお引越し (@Kururu2060) 2017年4月14日
豊丸産業って会社がトレパチってのを作ってたhttps://t.co/4ITj4Pma7Q
【朗報】佐賀県みやき町の老人ホームにパチンコ台が贈られた結果→入居者大喜びでワロタwwwww https://t.co/yQo6upfjpa
— しまっち@禁煙?日目 (@l_shima_l) 2016年11月21日
“パチンコ発祥の地”とされる愛知県名古屋市。その名にふさわしく、福祉機器として利用できるパチンコが同地から誕生した。パチンコメーカー、豊丸産業(名古屋市)が開発した福祉用パチンコ「トレパチ!」がそれだ。
出典:日経デジタルヘルス
豊丸はなんと介護施設向けの「トレパチ!」なるものも開発している。認知症予防の効果が見込めるように作られているらしい。
ついに『CRドラクエ』登場かと思ったら、違った。他のメーカーの仕業なら立腹しかねないが、変態の豊丸なので、何となく許してしまえるのである。