
2025年11月17日、セブンリーグ(山佐ブランド)の新台『スマスロネオプラネット』がホールデビュー。4号機の初代「ネオプラ」のモード管理やリーチ目、ELvision(エルビジョン)などを再現しており、「ネオプラ、復刻!」という謳い文句で登場したのだが……?
【スマスロネオプラネット】
本日よりホールデビュー
ネオプラ、復刻!
ELvision(エルビジョン)再現✨機種サイトはこちら↓https://t.co/mHqxzktg0e
PVはこちら↓https://t.co/Vge0KlkTDF
試打解説動画↓https://t.co/nUgUA6KMVg
クリエイターズレボリューション↓… pic.twitter.com/k0p8eLluae
— 山佐PR情報局 (@YAMASA_PR) November 17, 2025
●レア役(リーチ目役含む)、毎ゲームの抽選でボーナスを抽選
●通常時は滞在モードと内部状態によってボーナス当選率が変化
●ボーナスはスーパーBIG(平均616枚)、BIG(平均367枚)、REG(平均95枚)の3種類
●ボーナス中はBIGの1G連抽選あり
●スタンダードモードと初代モードの2種類の演出モードを選択できる
出典:DMMぱちタウン
ベース約31.3Gの擬似ボーナス連チャンタイプ。6種類(A~F)の内部モードによって、ボーナス確率や規定ゲーム数が変化する。モード移行はボーナス当選時と有利区間移行時に抽選。連チャンモードのDかビッグバンモードのEに上がるまで転落はしない。ボーナスは平均95枚のRB、平均367枚のBB、平均616枚のSBBの3種類。ボーナス消化中はレア役でBBの1G連を抽選する。
「北斗の拳」や「吉宗」などがスマスロで復刻されるなか、「ネオプラ」も23年の時を経て復活! コイン単価はバランス型の3.2円で、擬似ボの純増枚数は約8.8枚とかなりの瞬発力を誇るが、初打ちしたユーザーの手ごたえは? 導入直後の評価・感想・実戦報告を見ていこう。
■□関連記事□■
【時速】スマスロ「純増枚数」ランキング 2025
仕事中のおっさん共!
泣いてくれ!
23年前に俺達の心を震わせたネオプラだ!お互い歳食ったなぁ pic.twitter.com/fGPQ7R1pAm
— ゆうちゃろ@ペカるTVZ (@yu_tyaro) November 18, 2025
#ネオプラ 打ってきた
終日打って、示唆から多分偶数?
なのかな…パルサーの時もそうだったけど
100300の示唆要らない…ずっとモードB以上出てて、ビックバンには入らなかったけど3000枚近く出てくれた
安定のヤマサでリーチ目もいい感じに出てくれる写真左BIG中の確定役
昔の打感で打てる! pic.twitter.com/TzkI4Lpi7G
— マッシー (@osaru_page) November 18, 2025
ネオプラめちゃめちゃ面白かった
出たのもあるけど完全再現って言っても過言じゃない出来やったわ
打感は今のスマスロAT機にありがちな何引いても無抽選(当たってもCZとかポイント加算ゾーンみたいな)じゃなくて4号機時代にあった常に当たりと連チャンに期待できる感じがあったのがよかった— こやじ (@29koyaji) November 18, 2025
ネオプラ
良かったところELビジョンの再現度
短い前兆で当たる
ガセ擬似遊戯がある悪かったところ
高確と停止音遅れでゲーム性台無し
目押しの楽しさほぼ無い
典型的なモード昇格式の台— 助六 (@enbui) November 18, 2025
通常時の初感でしかないのですが、
停止遅れ待ち 遅れ発生から30g以内追加の遅れを期待して道中熱い演出に・・・っていう
なんか知ってるプラネットではなかったです。楽しみ方違うかもですが現在のモードを推測しながら連なりビッグバンなり引くまで頑張ってね みたいな 道中でモード示唆とかみるとなんかなぁって感じました。
出典:P-WORLD
まず気になるのが初代ネオプラを打っていたユーザーの感想。「昔の打感で打てる」や「エルビジョンの再現度が高い」、「完全再現と言っても過言じゃない」などの声が見受けられた。一方で、「中段チェリーか遅れ(高確示唆)待ちで、知っているプラネットではなかった」という指摘もあるようだ。
仕事帰りにネオプラ初打ちしたら天井からビッグバン入れて閉店ギリギリ取りきり
投資1150枚
回収5166枚低設定はモードがなかなか上がらず吸い込みはエグいけどビッグバンと青7が強すぎる pic.twitter.com/lowz4SbLXG
— おでんくん (@ODENKUN1415) November 18, 2025
ネオプラ打ってきた(ゴリゴリの低設定)ので自分なりに考察してみた
まず、低設定はモードBのループがエグい(自身ではBR混合で9スルーまで確認済み)
モードBは111,333の高確移行が肝だが、111はほぼ空気。333はそれなりに当たる印象だったので333付近の台は触ってみても良いかも#ネオプラ
— ミラクル@ヤン提督 (@miracle_SUM_I7) November 18, 2025
今後配信でネオプラ打とうと思ってる人へ
・高設定でないときつい
・通常時暇すぎるので雑談力必須
・モードBに監禁されるので高モードに行くまで粘る忍耐力と資金が必要結論:早いうちに通路になる可能性が高いと思われるので無理して打つ台じゃない。
思い入れがある人以外は回避推奨。— akamidara (@akamidara) November 18, 2025
モード式の台ほんとうにやめようよ…
公表値通りに上がらないモードA
次回高モード示唆?で散々煽ってモードA
やっと上がったモードBが深いハマりループ
これを乗り越えてようやく入った天国も即スルー
終日回しましたが遊戯時間の9割は通常Bすね
Dのループ率はそこまで高くなくAも極めて稀と言うか恐らく直ぐBに上がってるのでずっとB示唆が出続けてました
ハマりからのビックバン行けた人はとてつもなくラッキーだが、通常Bをループされる展開になると最悪。
ボーナス中の示唆もT以外は意味が無い。
出典:ちょんぼりすた
まとまった出玉を得るにはモードD(連チャンモード)以上に上げる必要があるのだが、「モードBのループがキツい」との声がかなり多く見受けられる。特に低設定はその傾向が顕著なようだ。モードBからの移行は、停滞:モードD昇格が7:3とされており、7割のほうを引かされ続けることもしばしばある模様。また、通常時に関しては……。
ネオプラネット、だめでしたね。
lowモード第一停止星ヒューンが2連続でガセった時点でやめました。開発者はなんもわかってねえ。出玉の辛さも酷すぎる。
老害みたいなこと言いますけど、あれはネオプラであってネオプラではねえ。残念だ。
そしてToLOVEるとリミックスで負けた。 pic.twitter.com/eQz9BObIS2
— ロリコンハゲメガネ【ディスクアップ下山王】 (@ydoQtTP1DIcSnKr) November 19, 2025
低設定は無理ゲー 演出頻度一番下にカスタムしてもガセ演出でまくる せめて発展すんなやって思うわ
lowにしても結構演出外れるな…
パチンコじゃないんだからガセの比率とかめちゃくちゃ少なくていいんだけど
出典:ちょんぼりすた
演出頻度をLOW・MIDDLE・HIGHから選べるのだが、「LOWにしてもガセ演出が多い」という指摘も見受けられた。
Lネオプラネット
沖ドキとか言う脳死カスおるけど
モード管理、ゲーム数、小役解除とネオプラのが超絶大先輩だからな?
沖ドキのがパクリだから
たまたま5号機以降で流行ったストック機再現のAT機が沖ドキだっただけでストック機じゃデフォの仕様だわ— 宮都乃明 (@tina_flare) November 17, 2025
そもそもゲーム性は、初代ネオプラのほうが先輩だと言われているのだが……。
ネオプラはちょっとキレイな液晶が付いた沖ドキやで。
狙い目はリセット〜朝2or3って感じ。エナ台になって稼働つかずに瞬殺やろうね。
リアルタイムで初代打ってたオレからすると打とうとは思えん。設定あってもモード次第で垂直落下ブレーンバスターになる。
まぁ、勝ったけど。 pic.twitter.com/iHWQ15pE4P— さた (@QggUzk) November 18, 2025
とりあえずネオプラはもう触らない
ネオプラの見た目した沖ドキじゃないか…— 汐目名音_シノ (@manaita_sino) November 18, 2025
投資2万円 回収4000円
ネオプラ感想
ELビジョンの演出は懐かしさもあって楽しめるのだけど、ゲーム性が沖ドキ系なのがな…
ボナやレア役で100%モード移行するてのなら面白いだろうに
店側も扱い難しそうてかノーマルタイプで出してほしかった
— 甘酢(♂️) (@nWmFgjWSPSmmodG) November 17, 2025
2000Gほど回した感じ角チェとオレンジは仕事しません(当選0
うち1500Gは通常B以上でしたが777,350,350と兎に角初当たりが重い
天国行きにくい沖ドキ打ってる気分です
天国伸びて玉返す速度早くなっただけの沖ドキ
出玉面もモードEをひたすら待つだけ…
出典:ちょんぼりすた
「ちょっとキレイな液晶が付いた沖ドキ」とか「ネオプラの見た目をした沖ドキ」、「天国に行きにくい沖ドキ」など、「沖ドキ!」と比較するユーザーが多い様子。さらに……。
ネオプラ個人的感想
コイン単価3.2円でマギレコとか7つ魔くらいでちょっと荒め!
そんなんネオプラに誰も求めてへんねんって意見はよーわかる、みなまで言うな!
でもビッグバンモードのイケイケ感ホンマやばいしエナ機ではないマイルドめな沖ドキネオプラ演出ver.と捉えてみて!#土星連合解散 pic.twitter.com/4KcOTFGOhm
— ちゃっぴー@関西土星愛好連合初代会長 (@sashiiregenkin) November 17, 2025
ネオプラ、ビッグバン入らないとマジで勝てないから、普通に根気強く打たないとなー
— おーしゃん。 (@_OOOOOCEANNNNN) November 17, 2025
ネオプラbにずっといてたまにd行くだけの台になっとる
ビッグバン行かないと勝てん
— アンディ・ジロ (@musclemacchiato) November 20, 2025
646: 2025/11/17(月) 14:53
有利切った台だけ一撃6000枚中
他吸い込みw
ゴミクソです649: 2025/11/17(月) 15:12
結局、こいつも有利切りゲーなんだね。
要するにキンパルの焼き直しってことか。。。677: 2025/11/17(月) 18:14
BBにめっちゃ寄ってもSBBになんなきゃ全然無理。
何このクソ台…ビッグバンありきで設計してんじゃねえよw678: 2025/11/17(月) 18:21
ぶっちゃけキンパルや沖ドキと変わらん
何が楽しいのかわからん
出典:パチスロログ
ビッグバンモードに行けば期待枚数は約2100枚とされており、強力な一撃に期待できるようだが、むしろ「ビッグバンに入れないと勝てない」とか「ビッグバンありきで設計しないでほしい」などと言われている。そして、ここも初代との違いらしく……。
ネオプラかどおわ
投4k回42k懐かしさ補正で最高だったけど、これビッグバン入れないと無理ゲーかも…隣は明らかに1人挙動違った8000枚出してました……他はみんな4かなぁ。凹まないけど連チャンしない
懐かしの曲
でもこの台反射で自分映るから撮りにくい pic.twitter.com/uinqFxfQ2L— こんこん (@946kk) November 17, 2025
スーパーブラックジャック的なのあるのかねぇ( ´△`)
まったりするネオプラとは違い
最初からビッグバン狙いとはエグイ台や。。。 https://t.co/EfEbaGXBdw— えるびぃ (@erubi_) November 18, 2025
695: 2025/11/17(月) 19:16
4号機のネオプラネットはビッグバンなんてそう簡単に入らないオマケで
基本は通常と天国ショートを行き来しつつ出玉を稼ぐ台だったと思うが?743: 2025/11/17(月) 22:05
4号機版もこれほどでないにせよ
割りとビッグバンに割持っていかれてなかった?757: 2025/11/17(月) 23:02
>>743
そうだな、4号機のときは、ビッグバンモードがなけりゃもうちょい連チャンして天井ばっかにならないのにな~と思ってたの思い出した。
でも面白かったから何回も打っちゃうんだよな
まずビッグバンには移行しなかったけど、それなりに連チャンするまったり目の台だった。3、4連くらいがメインの台だったよね765: 2025/11/17(月) 23:17
ビッグバン待ちの台じゃなかったんだけどな
ビッグバンに割食われすぎて他が地獄だわ
出典:パチスロログ
「4号機ネオプラはビッグバン待ちの台じゃなかった」とか「最初からビッグバン狙いとはエグイ」などの声が見受けられた。
このように、出始めるまでは大変そうだが……。
いやいやネオプラでコンプリートって
ネオプラ設定6だけエクストラすぎるねん‼️
ビッグバンと低モード自力からビッグバンに戻ったりするからすげえな
46番で座れんかったのは仕方ねぇ…
#オーシャン阿佐ヶ谷 #スマスロネオプラネット pic.twitter.com/Xwo3LQsaxG— なおちき (@Dcx0YJyXXc58729) November 18, 2025
最新台のネオプラ、、
コンプリートならず pic.twitter.com/jO0CEMWv7R— かめちゃんウイング金場の店長@11月、飛ぶぞ (@wing_kamechance) November 17, 2025
高設定っぽいの打ったので情報。
基本はモード上げてモードD目指す沖ドキ!みたいな感じですが、打った台は連チャン抜け後もほとんどB以上に滞在してる感じで、1~3回で連チャンに移行してました。連チャン時にバケに偏るとかなりキツそうではありますが、バケ連で連チャン準備の抽選してそうです。
ハマりは一度C?で777があっただけであとは全て300以内でした。
打ったのが6であったならかなり安定してて、ストレスなく打てました。
出典:ちょんぼりすた
導入直後から順調な右肩上がりでコンプリートを達成。「設定6だけエクストラ過ぎる」や「高設定っぽい台はストレスなく打てた」とも言われているが、設定不問(?)のポテンシャルもあるようで、一撃でコンプリート付近まで伸びたスランプグラフも投稿されている。ちなみに……。
ネオプラ感想
ノーマル機ではないので通常時の消化感はどうしても否めないが天国滞在?中の『おるんちゃう?』『おる!』感はとても良かった
アニメ液晶ばかりの人にとっては地味すぎと感じるかも、初代HIGHモードのそうそうこれこれ〜感は異常
増台あるんちゃうかな?— かおですよ (@Kaodesuyo) November 18, 2025
ネオプラのスタンダードモードで流れるボナBGM
いじり過ぎてなくて違和感ないしギターの音色の感じも好きノスタルジックな感情抜きにすると初代より良いまであると思ったな
— あなたの街のtäkeちゃん (@kyoumo_olympia) November 18, 2025
BIGの楽曲変化が一度あってノッカー音久しぶり
に聞きました
めっちゃ気持ち良かったです
やっぱ音楽最高に良いです
前作同様ただのBIG確定みたいですね
出典:ちょんぼりすた
高モード滞在中の打感を評価するユーザーも。また、楽曲も好評で、「やっぱり音楽最高に良い」や「初代より良いまである」との声も見受けられた。
■□関連記事□■
【コイン単価4.0円以上の荒い台】スマスロ「一撃最高枚数」ランキング
4号機の復刻ブームが続いているが、その中でも「ネオプラ」は初代勢の評価が大きく分かれている印象。「沖ドキ」と比較する感想が多いのも気になるところだが、本機はこれからどのような立ち位置になっていくのだろうか。