【メリットはある?】全国のホールで「貯玉再プレイ」の手数料が徴収されそうな件

2024/12/24

トレンド

  • commission2024
    2024年9月、「貯玉・再プレーにおけるシステム利用手数料の設定を可能とする新たなガイドライン」が制定された。これにより、ユーザーが貯玉再プレイをする際にホールは手数料を取れるようになったらしい。さらに、年明けから手数料を徴収すると発表するホールも出現。今まで取られなかったものが取られるというのは、ほとんどのユーザーにとって喜ばしいことではないだろう。では、具体的にはどのぐらい取られるのだろうか? そして、手数料を徴収することによって、ユーザーにメリットは生まれるのだろうか?

    2012年から「貯玉再プレイ手数料の徴収」は禁止されていた

    一昔前は再プレーの際にシステム管理費の一環として手数料を取るホールは存在していたのだが、そのやり方が問題視され、2012年から手数料の徴収は禁止されている。

    「以前、一部のホールが貯玉・再プレーシステムの利用に対して手数料を取っていたんですが、好き勝手にやりたい放題だったんですよ。例えば、特定日に『本日は手数料無料』といった感じで、集客に繋がるような使い方なんかもして。冷静に考えたら、日によって割合が変わる手数料ってあり得ないじゃないですか。そしたら、お上から『それはシステムの維持管理経費の範囲を超えてお店の利益を図る手段となっている』ってことでお叱りを受け、手数料の徴収は禁止になったんです」

    出典:日刊SPA!
    かつて、一部のホールが「利益を図る手段」として手数料の徴収を行っていたことが問題視され、2012年4月から貯玉再プレイの手数料徴収は禁止されていた。それがこの度、「システムの維持管理経費の範囲内」に収めることを条件に、手数料の徴収が認められることになったようだ。

    再プレイ手数料解禁の流れ

    ホール関係4団体は9月2日、風適法の遵守を前提に、貯玉・再プレーにおけるシステム利用手数料の設定を可能とする新たなガイドラインを制定した。パチンコホール営業を取り巻く厳しい経営環境が続くなか、ホール負担を軽減しつつ貯玉・再プレーシステムの継続性を保持し、パチンコ業界がのめり込み防止対策の一環として推進している自己・家族申告プログラムの運用改善に資することなどが目的だ。利用手数料徴収を行うために必要な会員規約変更の際には、会員に対し3ヵ月間以上の周知期間を設けることが定められている。

    出典:グリーンべると

    ✅まず誰が何を言い出したのか?
    →2024年9月2日、ホール関係4団体が全国のパチンコホールに向け、「パチンコ・パチスロ営業における貯玉・再プレーシステムに関するガイドライン」を送付しました。これにより、ホールでは、貯玉再プレーの際に、客から、玉やメダルによる手数料を徴収できることになりました。

    出典:PiDEA X
    2024年9月2日、ホール関係4団体が「パチンコ・パチスロ営業における貯玉・再プレーシステムに関するガイドライン」を全国のホールに送付したとのこと。しかし、即座に手数料を取れるようになったわけではなく、「会員に対し3ヵ月間以上の周知期間を設けること」が定められていた。つまり、最速でも12月上旬までは周知期間とされていたわけである。

    再プレイの手数料はどのくらい?

    960:2024/09/30(月) 18:11
    ざっくり計算したら今月投資枚数だけで20800枚使ってたから6.5%で月にざっと27000円くらいになるのか
    これは嫌だなぁ…

    ※業界で一番最初に手数料告知した所が手数料6.5%

    961:2024/09/30(月) 18:13
    このペースだと年間約30万円はえぐい

    出典:パチンコ・パチスロ.com

    436:2024/11/19(火) 17:08
    再プレイ手数料10%のホールあるんだな

    450:2024/11/19(火) 23:58
    >>436
    1000円50枚貸し出しの店だとしたら貯メダルも大体50枚やけど45枚しか出てこないんか?
    というか預けてる枚数が全てあると思えないの嫌過ぎる

    440:2024/11/19(火) 17:48
    >>436
    これだとん会員カードの意味ねーな
    あまりメダル入れる専用になるのか

    出典:パチンコ・パチスロ.com
    9月下旬、東北でチェーン展開するホールグループが年明け1月1日から「手数料6.5%」を徴収すると発表。関東を中心にチェーン展開するグループも同じく年明けから「手数料10%」を徴収すると告知しているようだ。これを受けて一部のユーザーは自分の投資枚数から「月に〇万円も取られる」と戦慄している。さらに……。
     

    少し前に話題になってた貯玉手数料徴収だけど
    現役設定師シャルのYouTubeによると
    組合の取り決めで地域一律で導入に向けて動いてるような地域もあるみたいね

    出典:パチンコ・パチスロ.com
    ホール単位ではなく、地域一律で手数料の導入に向けて動いている組合もあるとの噂。この流れをユーザーはどう受け止めているのだろうか?

    手数料があるなら引退?

    786:2024/09/09(月) 12:05
    まあ現金投資よりは多少有利にしてくれるなら今まで通り貯玉プレイで遊ぶよ
    別に生活懸かってる訳じゃないリーマンだし

    生活懸かってる層は文句言いたくなる気持ちも分かるけど
    御上やホールの心変わりで一変する環境リスクを承知で喰ってたんだろうししゃーねえだろうよ

    789:2024/09/09(月) 12:58
    不利になったらやめるって人、なんでここ5年くらいの打ち手に不利な規制やらなんやら連発期を乗り越えてパチ屋通いを続けられてるの?
    そこんとこ良く考えて今すぐやめるべきちゃう?

    791:2024/09/09(月) 13:04
    >>789
    再プレイ無制限なら言うほど不利でもなかったからかな
    でも再プレイに手数料かかると仕事帰りに18~22時まで打つのと10~22時まで打てるのとは差が出てくる

    出典:パチンコ・パチスロ.com
    やはり「手数料を取られるようになったらパチンコ・パチスロを引退するかも……」という声は少なくない。長時間にわたって持ち玉で回せるユーザーが有利になり、仕事帰りなどの短時間遊技では不利になるという見方もあるようだ。一方で、「現金投資よりは多少有利にしてくれるなら今まで通り打つ」との声も見受けられる。

    再プレイ手数料徴収のメリット①軍団・ハイエナ対策になる?

    98:2024/12/05(木) 20:30
    売り上げに貢献しないハイエナをタダで遊ばせてる貯玉再プレイ無料は続ける必要がない

    106:2024/12/05(木) 20:32
    >>98
    エナ専もハウスルールで排除できるのに今までしてこなかったのがイカンわな
    集団でエナしてるとかは害でしかない

    171:2024/12/05(木) 21:16
    ええやんどんどんプロとかから手数料取っていこうや
    その分回ったり設定入るようにしたらパチ屋の景気も上がるやろ

    出典:パチンコ・パチスロ.com
    とある業界人はXに、手数料の徴収が始まったら「軍団とか専業さん終わるぞ」と投稿。続けて、「長期視点では現金派の海ユーザーやライト層の負担軽減に繋がるので、産業全体ではプラス効果になりそう」と解説している。ネット上でも「売り上げに貢献しないハイエナをタダで遊ばせる必要はない」とか「どんどんプロから手数料を取るべき」などと論じられている。
     

    手数料徴収を発表したホールはブログでその背景を説明しています。それによると現金派のユーザーと貯玉再プレー派のユーザーの平等性を保ちたいという狙いがあるとのこと。いわゆる三店方式での換金を合法としたうえでの話ですが、宮城県は等価交換ではないので、出玉を換金するよりも貯玉再プレーに回したほうがお得だという事情があります。

    さらに、宮城県では“貯玉再プレー無制限”がローカルルールとなっている地域なので、貯玉再プレー派のメリットがより大きくなっている。そういったなかで、現金派と貯玉再プレー派の平等性を保つために、手数料徴収に踏み切ったという話ですね。

    出典:マネーポストWEB
    年明けから再プレイ手数料を徴収すると発表しているホールも、その目的を「軍団、ハイエナを退ける」ためと説明していた。

    再プレイ手数料徴収のメリット②設定が良くなる?

    パチスロなら設定ベースがまずは全体的に上がる可能性が高くなります。パチンコは今まで以上に回る可能性が高いです。

    「手数料を徴収する = 等価交換から非等価交換になる」ような物って認識でokです。

    交換率を低換金にしたお店が設定を今まで以上に使えるのと同じ理論ですね。

    出典:CFYコラム:パチンコ業界向け情報発信
    とあるホール関係者はXで、「再プレイの負担がなくなれば、もっと楽しい遊技環境を作れる」と力説。パチプロも業界コラムで「再プレイ手数料が導入されたらパチスロの設定ベースが全体的に上がる可能性が高い」と予想している。しかし……。
     

    322:2024/09/02(月) 21:35
    手数料で儲けて再プレイ誰もしなくなってもそれはそれで儲けて店はウハウハですなあ
    もちろん客に還元する気もないだろうし

    461:2024/09/03(火) 11:41
    設定付きパチンコ登場→設定1で釘はクソ以下
    等価やめて非等価に→等価以下の釘だらけ
    オススメ機種の告知がOKに→オススメ機種もクソ釘です
    再プレイ手数料→

    今更ホールに期待しろって無理な話なんだけどね

    出典:パチンコ・パチスロ.com
    「手数料をつけるより換金率を変更したほうが柔軟性が高い」と反論する業界人も。ネット上のユーザーも「還元するはずがない」とか「今さらホールに期待しろと言われても無理」など、懐疑的な声があがっている。

    ユーザーはどう対応すべきか?

    ガイドラインの定める手数料徴収はあくまで「任意」であり、強制ではない。

    先述のとあるホール関係者曰く、「再プレー比率が高すぎて苦しいというようなホールは、そもそも再プレー無制限だったり、プロ・軍団に持ち玉共有されていたりするのでは!? そうでなければ、手数料を徴収して客が激減する方が大損害になる。それ故に、大方のホールは手数料徴収には積極的に動かないだろう」…とのこと。現在はほとんどの店が周りをみている段階なのかもしれないが、パチンコファンとしてはここ数カ月はホールの告知をこまめにチェックして動向を窺うことは必須だろう。

    基本的にパチンコ・スロットで勝つためには「貯玉・再プレー」をうまく使って立ち回ることが大切であり、端玉を気にせず遊技できる点も大きい。「手数料徴収復活」だからといって闇雲に貯玉カードを解約せず、通っている店の状況と手数料の是非を天秤にかけながら、今後のホール選びをしていくのが賢いユーザーだろう。

    出典:パチマガスロマガFREE
    そもそも手数料の徴収は“任意”。近隣のホールがどう動くか、手数料を取るようになったらその分遊びやすくなるのかなど、よく観察するのが良さそうだ。そして、手数料を取られるとしても、現金投資に比べればまだ得になる。利用できるものは利用するのがベターと言えるだろう。

     

    貯玉の再プレイ手数料を引かれ、ただただ損をするだけなら、パチンコ・パチスロから足が遠のくユーザーも少なくないと予想される。ただ、手数料の設定はあくまでも任意なので、どの程度のホールがどのくらいの手数料を徴収するのかは不明瞭な部分も多い。どうせ徴収するのであれば、設定状況などの改善に充ててくれれば良いのだが……。

    TOP:YouTube

| TOP |