パチンコがどんなに回っても、パチスロが設定6でも、最終的に勝ち負けを決めるのは「運」と言っても過言ではない。そこで、金運や勝負運、ギャンブル運アップで知られる全国各地の開運スポットをまとめてみた。
回向院のねずみ小僧のお墓
墨田区両国2丁目8-1
回向院には歴史上の人物のお墓が多数ありますが、中でも金運アップとされているのが鼠小僧次郎吉のお墓です。「墓のお前立ち」と呼ばれるゴツゴツした白い石を削って持ち帰ると、勝負運・金運がアップするといわれています。 pic.twitter.com/1Kn3h4uLin— HAPPYMAN (@DADAMAN537407) December 18, 2024
こちらの寺院には歴史上の人物のお墓が多数ありますが、中でも金運アップとされているのが、ひときわ異色を放つ鼠小僧次郎吉のお墓です。夜な夜な大名屋敷から千両箱を盗み取り、町民の長屋に小判をそっと置いて立ち去るというのは有名な話。そして長年捕まらなかったことから、その強運にあやかろうと、墓石を削り、金運アップのお守りとして持って帰るという風習が伝わっています。現在では墓の手前にもう1つ「削り取り」用の石が建てられるほどとなり、あまりにも削られすぎて5代目だということです。このことから、金運を上げるために多くの人が通っていることが確かめられます。
出典:スルガ銀行 Dバンク支店
回向院の境内には江戸時代の義賊「ねずみ小僧」の墓がある。長年捕まらなかった勝負強さ・強運にあやかろうと、墓石を削り取り、お守りにして持ち帰る人が続出し、現代では墓の前に「削り取り用」の石が設置された。捕まらない泥棒と言えば、現行機ではとくに「ルパン」との相性がよさそうだ。
【回向院】
住所:東京都墨田区両国 2-8-10
アクセス:JR総武線両国駅西口より徒歩3分 / 地下鉄大江戸線両国駅より徒歩10分
■□関連記事□■
【調査取材】勝負運アップのパワースポット「ねずみ小僧の墓」で必勝祈願してきた
新大久保駅から直ぐに鎮座する皆中稲荷神社⛩にご参拝させて頂きました⛩なんでも金運が上がるパワースポットだそうで勿論、帰りに宝くじを買ったのは言うまでもありませんけども… pic.twitter.com/3ohwyqQ9D3
— かっちょ(神社巡り⛩と墓参りがとりあえず好き) (@kacco_yamada) April 13, 2023
名前の由来となった出来事があったのは江戸時代。徳川幕府が抱える鉄砲隊の1人が、腕前が上がらず悩んでいたところ同社を参拝。その途端、百発百中で玉が的に当たるようになったという噂が仲間内に広まり、“みなあたる、よくあたる”神様として「皆中(ミナアタル)の稲荷」と称されるようになったそう。
以来、幸運や金運を求める参拝客が後を絶たず、現在は宝くじの的中祈願や入手困難なチケットの当選祈願に訪れる人も多いのだとか。
出典:レッツエンジョイ東京
江戸時代、射撃の腕前が上達せずに悩んでいた鉄砲隊の一人が、この神社を参拝した途端に百発百中になったことが、「皆中」という名称の由来らしい。宝くじや激レアチケットの当選を祈って訪れる人も多いとのこと。1/8192などの重い確定役やラッキートリガー直撃を狙いたい時にご利益があるかもしれない。
【皆中稲荷神社】
住所:東京都新宿区百人町1-11-16
アクセス:JR新大久保駅より徒歩2分 / 総武線大久保駅北口より徒歩3分
■□関連記事□■
【直LT機】ラッキートリガー搭載パチンコ「一撃コンプリート」確率ランキング
料理で開運‼宝船です。
埼玉県になんと「ツキを呼ぶ神社」があります!
勝負や仕事、金運など開運」を呼ぶご利益が
あると有名な神社です。
その名は「調神社」 pic.twitter.com/Yv3T1VCZBl— 浦上宝船 (@niko2takarabune) December 16, 2024
調神社は「ツキ」を呼ぶということから、勝負事のパワースポットとしても有名で、浦和レッズの選手や監督たちが毎年、新シーズン前に必勝祈願に訪れます。
出典:go!go!埼玉
「調」と書いて「ツキ」と読むことから、勝負事のパワースポットとして有名。浦和レッズの選手たちも毎シーズン前に必勝祈願に訪れるとのこと。また、「ツキ」の読みは「月」の信仰にも結びつき、あちこちに兎の石像が置かれている。シンフォギアのアニメにも登場しており、登場人物のひとり「月読調」の名前の由来にもなっている。シンフォギアの聖地という側面もあるため、2025年1月6日リリース予定の『eF戦姫絶唱シンフォギア4 キャロルver.』を打つ前に訪れるのもよさそうだ。
【調神社】
住所:埼玉県さいたま市浦和区岸町3−17−25
アクセス:JR浦和駅西口より徒歩10分
今年も来ました!金運UP祈願✨✨
鎌倉の銭洗弁財天 宇賀福神社⛩️神秘的な空間に癒された〜!!
おみくじも大吉でいい感じです pic.twitter.com/cImdLpPI5R— ぱぴこ@OL投資家 (@PapicoKabulove) October 8, 2024
時はさかのぼること文治元年(1185)、巳の月、巳の日、巳の刻のこと。源頼朝はある夢を見ました。それは宇賀神から「この地に湧き出す水で神仏を供養すれば、天下泰平の世が訪れる」とお告げを受けるというもの。頼朝は夢に導かれるように、佐助ヶ谷の岩壁に湧く霊水を見つけ、そこに祠を建てて宇賀神を祀りました。
さらに時が流れて、同じく巳年の正嘉元年(1257)、5代執権北条時頼がこの霊水で銭を洗い、一族の繁栄を祈願しました。これが現代の銭洗の始まりだといわれています。
出典:NAVITIME Travel
霊験あらたかな水でお金を洗うことで、金運アップのご利益があるらしい。手順は、まず手水舎で手を洗い、社務所でお供えの線香とろうそくを購入し、ざるを無料レンタル。本社脇にろうそくをお供えし、線香の煙で身を清めたら本社でお参り。続いて奥宮の洞窟に進み、ざるにお金を入れて柄杓で3杯ほど水をかける。硬貨だけでなくお札も洗うことができるが、水気を取るためのハンカチなどは用意しておこう。清められたお金であれば、2025年1月6日リリース予定の『P清流物語4 ヌシを求めて4000匹』でオスイチを決められるかもしれない。
【銭洗弁財天 宇賀福神社】
住所:神奈川県鎌倉市佐助2-25-16
アクセス:JR横須賀線・江ノ島電鉄鎌倉駅より徒歩20分
快晴な寅の日で初詣、千葉県の安房神社に。金運を高めるパワースポット、日本三大金運神社として有名なので参拝させて頂きました。 pic.twitter.com/rocRgVM857
— テン@ミニマリストGaymer (@XGo360) January 20, 2023
安房神社は、石川県の「金剱宮(きんけんぐう)」、山梨県の「新屋山神社(あらややまじんじゃ)」とあわせて、日本三大金運神社とも呼ばれています。
「上の宮」から少し歩いた先にある「下の宮」はまた違った雰囲気。主祭神である「天太玉命」の孫の「天富命(あめのとみのみこと)」と、弟である「天忍日命(あめのおしひのみこと)」をお祀りしています。
「天富命」は安房国を開拓し、祖父の「天太玉命」をお祀りして〈安房神社〉の起源を作りました。開拓の神様としても有名なので、新しいことに挑戦したい、突破力が欲しい方にもおすすめです。
日本のすべての産業を創造した天太玉命(あめのふとだまのみこと)が祀られ、日本三代金運神社の一つとされている。下の宮の天富命(あめのとみのみこと)と天忍日命(あめのおしひのみこと)には、集中力やチャレンジ精神、突破力のご利益もあるとのことで、ビタ押しが求められる技術介入機や初回突破型の台と相性がよさそうだ。
【安房神社】
住所:千葉県館山市大神宮589
アクセス:JR館山駅より安房白浜行きバス、安房神社前で下車
「橘谷山 大洞院」、静岡県周智郡森町にある曹洞宗の寺院。応永18年(1411年)如仲天闇が開創し、梅山聞本が開山した名刹。ご本尊は麻蒔地蔵菩薩。森の石松の墓で知られる。12月に参拝に訪ねたのだが、境内の楓や銀杏が赤や黄に染まり 杉や檜の深緑に映え実に見事。石松の墓にも参拝、足取り軽く退散。 pic.twitter.com/JMdFzyX3ZH
— 田神晋吾 (@kumatax) December 14, 2024
1943年に墓石は寺の近くに移転、1953年には隣に清水次郎長翁碑が建立されました。
この頃から「石松の墓石には勝負運や商売繁盛のご利益がある」と信じる人が墓石を削っていくようになります。
石松の墓石が入った勝運御守、何色を選ぶ?
こちらの勝運御守には石松の墓石のかけらが入っています。自分で墓石を削らなくてもお守りとして手に入れることができますので、お墓は大切にお参りするだけにしましょう。
金色は勝負運を上げ良縁を呼ぶ、紫は仕事運、赤は厄を払って運を呼ぶと教えていただき、金色を選びました。
出典:たびらい観光情報
幕末期、清水次郎長の子分として活躍した侠客「森の石松」の墓があり、前述のねずみ小僧のように、墓石に勝負運のご利益があると伝えられている。墓石のかけらが入っている「勝運御守」を授かることができて、勝負運が欲しいなら“金”色を選ぶのがよいとのこと。2025年1月6日リリース予定の『L サラリーマン金太郎』や、金系演出が重要な機種と相性がよさそうだ。
【大洞院】
住所:静岡県周智郡森町橘249
アクセス:花野井神社バス停より徒歩10分
今日は休みだったので勝負運が強くなる入登山神社に来ました。
ここはパチンコで勝ちやすくなると言うので有名な神社です。#入登山神社 pic.twitter.com/hal1ilGZOV— シャーリー@ゆっくり実況者 (@MatudaYasuyuki) October 14, 2019
江戸時代は、農業の山の神として人々の信仰を集め、祭日は大変賑わいました。祭日は博打祭と言われ、祭日には静岡、愛知、岐阜県などからも大勢の博打打ちが集まったと言われます。標高777mにあることに由来しているようです。
出典:下條村観光協会
本来は農業の山の神だったが、「標高777m」に位置していることから博打打ちが大勢集うようになったらしい。必勝祈願のお守り「勝守(かちまもり)」を授かることもできる。7揃いならあらゆるパチンコ・パチスロとの相性が抜群だろう。
【入登山神社】
住所:長野県下伊那郡下條村陽皐3898
アクセス:中央自動車道飯田ICより車で30分
■□関連記事□■
【調査取材】勝負運が劇的にアップする!?パチンカー御用達の神社に行ってみた
本日は金運を上げたいなと思い岐阜県にあります南宮大社さんへお参りに
風鈴が綺麗に鳴っていたのでお届けしようとカメラを回したら風がピタリと止まる神事が pic.twitter.com/2yF5C12L20
— 梵天丸 (@Aj4XzLUVI1K0E3d) July 27, 2024
南宮大社の主祭神の金山彦命は、鉱山や金属などをつかさどる、金属関係の神様ですが、金ということから金運や勝負事にもご利益があり、入試や必勝祈願にたくさんの人が訪れています。地元の人からは「なんぐうさん」と呼ばれ親しまれており、初詣にはたくさんの人が参拝。安産・お宮参り・厄除・災難除・心願成就・車祓いのご祈祷も行われています。
出典:おすすめ旅行を探すならトラベルブック
鉱山や金属などをつかさどる金山彦神(かなやまひこのかみ)を祀り、金運や勝負運のご利益があるとのこと。平安時代の名匠・三条宗近の作など、貴重な刀剣が数多く奉納されているので、「牙狼」や「SAO」など剣で戦う系のコンテンツ、太刀使いのYOUが活躍する「モンハンライズ」を打つ前に参拝しておきたい。
【南宮大社】
住所:岐阜県不破郡垂井町宮代1734−1
アクセス:東海道本線垂井駅より徒歩20分
金蛇水神社
みんな大好き金運のご利益があります。藤棚が有名だったりオシャレなお守り、また神具やカフェもある参道休憩処も割と最近できてキレイでとても雰囲気の良い神社。蛇さんかわいいねぇ! pic.twitter.com/ABepbrPnVa
— 月海月 (@luna_495) October 26, 2024
金蛇水神社は、その名の通り蛇をご神体としているので、古来より商売繁盛や金運円満、開運厄除けから大漁満足などの願いを叶えてくれる神様として広く信仰されているそうです。
厄年や八方ふさがりの方は、是非神社でご祈祷をお受けください、とのことでしたので気になる方は一度相談してみても良いかもしれません。
出典:Mediall(メディアール)
水の神を祀る神社で、金運をもたらしたり厄を祓ったりしてくれると伝えられている。蛇と言えば「バジリスク」、転じて、ドラゴンが出てくるコンテンツとも相性がいいかもしれない。2025年が厄年で理不尽なハマリが怖い場合は、御祈祷を受けてみるのもいいのではなかろうか。
【金蛇水神社】
住所:宮城県岩沼市三色吉字水神7
アクセス:東北自動車道菅生スマートICより車で20分
唐津城近くの桟橋から船で10分、高島にある宝当神社へ初詣。名前の通り金運UPや宝くじ当選のご利益があるようだ。宝くじは買わない性格だけど、金運は良くなって欲しい。お金はないよりはあった方がいい。おみくじは中吉。まずまず。この島自体が気持ちが良い空気が流れていて、ぬくぬくしていた。 pic.twitter.com/bV2h9UjEMb
— 刑部信人(おさかべのぶと)写真家 (@nobuto_osakabe) January 2, 2023
唐津から船で10分ほどにある高島の「宝当(寶當)神社」は、今から450年以上の昔、高島を荒す海賊を撃退した野崎隠岐守綱吉の墓を”島の守神”として祀ろうとしてできた神社です。後年は島の人々の願いを叶えてくれる神社として大切にされてきましたが、名前のためか近年「宝くじが当たりますように」と参拝する方が多くなり、「当選お礼」の手紙や当選くじのコピーが貼られていることで、さらに多くの観光客が訪れています。
出典:高島宝当神社 | 観光地 | 【公式】佐賀県観光サイト あそぼーさが
いかにもご利益がありそうな名称から、宝くじ当選を願って多くの参拝客が訪れているらしい。アクセスが船しかないことから、旅情も大いに味わえるだろう。船と言えば「モンキーターン」や「アズールレーン」、「ハイスクール・フリート」あたりのコンテンツと相性がいいはずである。
【宝当神社】
住所:佐賀県唐津市高島523
アクセス:宝当桟橋より定期船で10分
今年は初打ちの前に、ツキがもたらされそうな神社仏閣へ初詣に出かけてみてはいかがだろうか? 思わぬ大勝をつかむことができるかもしれない。