【取材】ステイホームで家スロがブームに? 中古パチスロ実機販売サイトを調査してみた

2020/05/31

特集

  • ieslotop
    ステイホーム中は昔のパチスロ実戦動画を見たりシミュレーターアプリを回したりして過ごしたP-Summa編集部員です。家スロの導入も検討しましたが、今の住まいでは難しそう……ということで、まだ躊躇しています。家スロと言えば、ホールに休業要請が出たあたりから注目度が高まったと思うのです。店で打てないならせめて家で打とうと、思い切って実機を買った方も多いのではないでしょうか。編集部員がチャンネル登録しているパチスロYouTuberさんも家スロ動画の配信を始めていましたね。

    TwitterやYouTubeで楽しそうに家スロを回しているのを見ると自分も欲しくなってきますが、特に気になるのは騒音の問題。ということで、買ってから後悔しないよう家スロについて改めて調べると共に、中古パチスロ実機通販サイトを複数運営している株式会社itumoにメール取材してみました!

    家スロの疑問①パチスロ機の大きさとかかる電気代は?

    パチスロ実機の重さや消費電力

    メーカーや本体の素材によって異なりますが、平均して30~50kg、高さ約81cm、幅約48cm、奥行き約39cmとなり、消費電力は平均して一時間あたり3円程度になります。電気代は一日遊んでも30円くらいなので、場所の確保だけ注意して下さい。※台を持つときは付属品が多くついている『前』から持つと楽に持ち上がります。

    出典:中古パチスロ実機の販売なら家スロ王国!
    最近のものは大きな液晶に派手な電飾と、いかにも電気を食いそうに見えるパチスロ機ですが、実際にかかる電気代は1時間あたりわずか3円ほどだそうです。電気代についてはほぼ心配する必要はなさそうですね。

    大きさは基本的に縦幅約39cm×横幅約48cm×高さ81cm。特に縦幅(奥行き)はホールではあまり意識しないので注意したほうがいいかもしれません。買う前に部屋のどこに置くか考えましょう。

    家スロの疑問②台座は必要?

    タレント3名はどのように置いているのかというと、

    「段ボールを壁と床に挟んで設置し、クッションや座布団を敷いて実戦をしていますが、床置きだと少し低いので、テレビボードなどの上に設置すると疲れにくくなります!」

    「実機は床に段ボールを敷いて設置しています。複数台はさすがに場所を取り過ぎですが、1台ならそこまで大きさは気にならないですね」

    「12台実機を持っていて現在は自宅に1台置いています。床に設置してますが、椅子に座って打った方が長時間遊んでも疲れないので、スチールラックとかが調節も楽でおすすめです!」

    全員、床置きという選択をしていて、別途台座を用意する必要はありませんが、あった方が快適という回答が多いですね。

    出典:DMMぱちタウン
    段ボールを敷けば床もアリですが、やはり何らかの台座に設置したほうが遊んでいて疲れにくい模様。ワンカップ片手にあぐらをかきながら家スロっていうのも少しばかり惹かれますが、知人に見られたら引かれそうですね……。

    家スロの疑問③やっぱりうるさい?

    音の問題を解消しないと近隣トラブルの元となります。メダル払い出し音とスピーカーから出る音は対策可能です。メダル払い出し音についてはコイン不要機を取り付けることで問題は解決できます。BGMを含むゲーム音はボリュームで音量調節を行う事で小さくする事も可能です。実機本体に純正ボリュームが付いていない場合もありますので後付けで無段階ボリューム調節機を設置しております。また、オプション品となりますがイヤホンコンバーターなどをご利用いただくことでヘッドフォンやイヤフォンで鮮明な音声をお楽しみいただけるため臨場感が増しオススメです。対策が難しいのはリール音で、モーターの振動とリールが回る音だけは完全に消すことは不可能です。音を緩和させる効果的な方法は残念ながらありません。クッション材・防音ゴムなどを筐体内外に貼り付けたり、スピーカーや空気穴をふさいでしまう方がおられますが、正常な排熱ができなくなり故障の原因となる場合がございますので上記のような加工は行わないようお願いいたします。

    出典:中古パチスロ実機の販売なら家スロ王国!
    パチスロ機は対策なしだと、やはり相当うるさいようです。不用意に稼働させると近所迷惑になるので、あらかじめしっかりとした対策が必要とのこと。
    スピーカーから出る音はボリューム調節機、コインの払い出し音はコイン不要機で対策可能。ただし、リールの回転音だけはどうしても消せないようです。
     

    リール音対策として、リールの上下左右に突っ張り棒を取り付けると、リールの振動が抑えられることで、リール音が少し小さくなります。

    突っ張り棒を取り付ける時は、基板などに当たらないように、取り付ける場所には注意しましょう。

    出典:はじめての家パチ・家スロ
    突っ張り棒で振動を抑えることでリール音を少し軽減できるようです。この方法は覚えておくといいかもしれませんね。あとは遊ぶ時間を選ぶ感じでしょうか。
     
    さて、ここまではサイトの説明やネット検索でわかったことですが、もっと詳しい家スロ関連の話は、家スロの専門業者さんに伺ってみましょう! 株式会社itumoは、
     
    家スロ王国
     
    パチスロわっしょい
     
    パチスロバンク
     
    江戸スロ

    など、複数の中古パチスロ実機販売サイトを運営されています。こんなご時世ですので、メールでインタビューをさせていたただきました!

    家スロの人気機種とは?

    ieslo001a
    Q.貴社サイトのなかで、今もっとも人気のある機種はなんですか?

    A.「魔法少女まどか☆マギカ」・「Re:ゼロから始める異世界生活」・「ディスクアップ」

    在庫の有無はありますが、全て同程度の人気です。

    ――ホールの人気機種がやはり家スロでも人気なんですね。ディスクアップの目押し練習、自宅ならまわりの目を気にせずやれそうです。

     

    Q.歴代で最も人気のあった(販売された)機種はなんですか?

    A.「北斗の拳 転生の章」

    過去を遡れば4号機「押忍! 番長」、4号機「北斗の拳」などが人気だったようです。
    上記機種は個人様からの処分・買い取り依頼も多いため、それだけ出回っていたということになります。

    ――4号機「北斗の拳」と言えば最も多くホールに導入された機種ですけど、家スロとして出回ったのは転生のほうなんですね。

     

    Q.高額で販売された機種のなかで印象深いものはございますか?

    A.「戦国乙女2~深淵に輝く気高き将星~」

    まだまだ高額であった時期に最も台数が販売されました。

    ――安くなるまで待てないとは、乙女ファンの愛が凄い……!

    コイン遊技とコイン不要機での遊技はどちらが人気? 家スロの仕様について聞いてみた

    ieslo002a
    Q.コインを使用しての遊技とコイン不要機はどちらが人気ですか?

    A. 現状では、コイン不要機を選ばれるお客様が多いです。

    ――やはり手軽で静かな不要機のほうが人気とのこと。

     

    Q.では、コイン遊技ならではの魅力や人気機種などは?

    A.コインを使って遊技する魅力は、よりホールで打っている感覚を味わえることだと思います。
    特に払い出し時の“出玉感”に惹かれるのではないでしょうか。
    コインでの遊技は、不要機対応していない4号機以前の実機やAタイプの機種が多い印象です。
    アクロスのハナビシリーズや、バーサス、ジャグラーシリーズなどが人気です。

    ――Aタイプはコインを使って打ちたいという人が多いんですね。少し意外です。ボーナスの払い出しをリアルに感じたいということでしょうか。

     

    Q.貴社サイトに掲載されていること以外で、家スロを購入・設置・遊技するうえでのアドバイスや注意点はございますか?

    A.【実機を設置・遊技する環境に注意】
    コイン不要機の場合でも、リール音、ファンの音、役物の動作音、バイブ音などの駆動音は低減することができない場合があります。
    防音環境の弱い部屋などで遊技する場合は騒音の苦情などトラブルになる場合があります。
    また、コイン遊技の場合は上記に加え、ホッパー駆動音、コイン払い出し音などが発生します。
    これらは他の騒音も大きい広いホールでは分かり辛いのですが、一般家庭の静音環境ではかなりの騒音に感じます。
    重量も年々あがってきているため設置や移動の際も注意が必要です。
    タコ足配線になっていると電力不足で正常に稼働しない場合もあります。

    A.【長くお楽しみいただくために】
    騒音対策としてスピーカーや配線の穴を塞いだり、筐体内部にクッション材やゴムシートのようなものを貼ったりしているお客様がおられますが、効果はほぼありません。
    これらを行うことで内部の換気が阻害されて熱がこもることで、ファンや基盤の不良などの原因となり、実機の寿命を縮めてしまう恐れもあるためご注意ください。
    また、スロットも機械ですので、高温多湿・埃などを避けていただければ幸いです。
    定期的に速乾性のパーツクリーナーなどを使用して清掃を行っていただくと良いかと思います。

    ――ネット上でささやかれている情報のなかには、逆効果となってしまうものもあるわけですね。

     

    Q. 展示会用の筐体でウエイトがかからない仕様のものを見たことがあるのですが、オプションでウエイトをカットすることはできないのでしょうか?

    A.私の知る限りでは、5号機の半ば以降からV5というロムに移行した際、外部の加工業者が解析できなくなったため、ウエイトカットなども不可能になったということです。
    それ以前のものであればウエイトカットできる可能性はありますが、ロムの解析、載せ替えが必要となるため、よほどの人気機種でなければ着手する業者は少ないと思います。
    以前は赤ロム、白ロムという名称で一部機種は販売されていました。

    ――ウエイトカットができるか否かは、ロムが関係していたとは……! ウエイトも実機ならではの要素として、“間”を楽しんだほうが良さそうです。

    人気機種が最も安く手に入るタイミングとは?

    Q.人気の旧基準機が最もお求めやすくなるのは、認定切れ直後なのでしょうか?

    旧基準機が一般的にお求め安くなるタイミングは、検定切れ前後となる場合が多いです。
    しかし、機種の人気度や中古相場に存在する数によって価格が変動しますので、一時期安くなったものでも、中古相場からなくなってしまった状態で需要が多くなった場合は、価格が高騰することもあります。

    ――検定や認定が切れて撤去されたタイミングが狙い目になるんですね。確かに最近で言うと、バジ絆やまどマギを購入された方が多く見受けられました。

     

    Q.新型コロナウイルスの影響で、中古機の売れ行きは変化しましたか?

    大型都市での外出自粛に加え、地方都市にも波及し始めた際、顕著に現れました。
    ゴールデンウイークという大型連休前であったことも影響し、4月初頭から急激にご注文が殺到しました。
    パチンコ店への営業自粛要請が強まると、ホールで打てないという欲求を家スロで満たそうとするお客様が多くいらっしゃいました。

    ――新型コロナウイルスの影響で、家スロ需要が高まったとは思いましたが、ここまで明白だったんですね。

    家スロ文化は20年前からあった!? 家スロの歴史

    Q.家スロの歴史について、何年くらい前から普及したのですか?

    A.詳細はわかりかねますが、約20年前から細々と始まり、インターネットの普及に合わせて拡大していったようです。
    雑誌の広告などを利用し、電話注文をしていたところから、ヤフーオークションなどに移行、ネット通販サイトへ、という流れがあったという認識です。
    約7~8年前から大きく普及していったように感じます。

    ――家スロの普及は、インターネットの発展に合わせたものだったとは! 風が吹けばなんとやらですね。

     

    Q.パチスロ中古機販売サイトを複数運営している理由はなんですか?

    A.お客様により、求めるサービス内容に違いがあり、そのニーズに可能な限り細かくお答えするためです。
    より早く手元に置きたい、安い方が良い、クリーニングのクオリティ、オプション品の品揃え、価格の明瞭さなど様々あります。
    各サイトで強みがあり、運営会社は同じでも運営者は異なるため商品の品揃えなども違います。
    ご自身のニーズに最も合ったサイトをお選びいただければ幸いです。

    ――一言で家スロと言っても、様々なニーズがあるわけですね。お忙しい中、ご丁寧にご回答いただきありがとうございました!

     

    ということで、家スロについて色々と調べてみました! 知れば知るほど更なる探求心が生まれるあたり、家スロも奥が深いですね! ホールの営業再開も楽しみですが、家スロならわずかな電気代で好きな設定を打ち放題。この機会に導入を検討してみるのも面白そうです。

    P-Summa編集部

| TOP |