中段チェリー。これさえ引けば筐体がレインボーに見える。のは今も昔も変わらない……と思いたいのだが、台によっては「弱チェリーと同じ? 」と思ってしまうことも。そこで、中段チェリーの歴史に触れつつ、中段チェリーさえ引けば一発逆転のフラグがビンビン立ってしまう台をまとめてみた。
17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/02/19(木) 01:51:55.80
初代北斗で高確でチェリー引くとドキドキ
初代獣王で高確でチェリー引くとムカムカ19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/02/19(木) 01:55:53.91
中段が偉い機種は昔からチラホラあったがただの2枚でしかない機種が圧倒的に多い
偉いのが当然という風潮を作ったのは北斗
ネット界隈のスロット玄人にしてみれば、初代北斗から中段チェリーが格段に偉くなったと言われている。
では、初代北斗以降の中段チェリーが全て熱くなったかと言われたら、そうではないらしい。
約1/256
通常時はART、高確以降、ボーナス抽選
ART中は高確以降、ゲーム数上乗せ(25%でバジュラッシュ突入)、ボーナス抽選を行ってます
初代マクロスフロンティアの中段チェリーの確率とその恩恵。
強チェリーの確率となんら変わらないものもある。さらに、中段チェリーとBAR揃い、もしくはフリーズが付いてこないと、強チェリーと同じ扱いの機種もチラホラあるらしい。では、今打てる機種でどの台で中段チェリーを引いたら得なのだろうか?
まどマギで中段チェリー+フリーズが付いてくると、逆転のトリガーになりうる強力な武器になるらしい。さらに、中段チェリーをどこで引くかによっても大きな差が生まれるとされている。
あまり知識がない台で中段チェリーを引いた時、残念な気持ちにならないように、事前学習をお勧めしたい。
ちなみに、ニューパルの中段チェリーが一番無意味ということはご愛嬌。