【グレー】名古屋のマルハンが等価にもどしているらしい

2017/02/12

ホール情報

  • nani0207

    各地で等価交換が禁止になり、その流れは全国に広がっていくものと思われていた。ところが、なんとこのご時世に等価の営業に戻すホールが現れたらしい。

    ■□関連記事□■
    【いよいよ】非等価交換が全国に広まっている件

    名古屋の交換率

    2015年12月から愛知県で等価交換が禁止となった。交換率はパチンコ27.5玉、スロット5.5枚が上限とされている。

    等価にカムバック

    何か、名古屋のマルハンが組合抜けて等価に戻したという話がありました。去年の末にコンコルドグループが近隣に出店してきたことによる対抗策のようです。他の地域でも同様の動きがあるとか無いとか。

    出典:パチンコ業界!?ブログ
    等価交換禁止のはずの愛知県で、名古屋のマルハンが非等価から等価に戻したらしい。非等価の大型店がグランドオープンしたことへの対抗策なのだとか。

    コンコルドグループ

    都内の非等価移行から既に1年半近く経つわけで、そういったデータ分析をコンサル関係者はやっているはずですが、その結論がコンコルドのように「談合非等価組合には入らず等価店を出す」というやり方なのでしょうか。

    出典:メタボ教授のパチスロ研究室
    コンコルドグループは「組合」に入っていないらしく、2016年末にグランドオープンした「メガコンコルド1111BLAZE店」以外の店舗でも等価で営業しているものと見られる。マルハンも「組合」を抜けて等価に戻したようだ。

    等価を禁止しているのは誰か

    愛知県遊技業協同組合(略称:愛遊協)は、中小企業等協同組合法に基づき、昭和36年に設立された愛知県知事認可の法人団体です。愛知県下で営業しているパチンコ・パチスロのホールの団体であり、営業の健全な発展や経済的地位の向上を目的に設立されました。

    出典:愛知県遊技業協同組合
    そもそも「等価交換禁止」は、都道府県の条例や警察の命令ではなく、ホールの組合である「遊技業協同組合」の方針。言わば自主規制なのである。よって、組合員でないのなら「命令違反」には当たらないのだろう。もちろん組合を抜けることによるリスクもいろいろとありそうだが……

    ベガス京急蒲田店の事例

    等価禁止の流れに逆らって等価に戻したホールは都内にもある。組合の影響力が弱まってきているのかもしれない。

     

    等価禁止地域での等価営業。各地の遊技業協同組合は何らかの対抗措置を講じているのだろうか?

    TOP:YouTube

| TOP |