6月2日、サボハニ(大都技研ブランド)のスマスロ新台『いざ!番長』がホールデビュー。昨年4月の『押忍!番長4』から1年と少々、番長シリーズ最新作はナンバリング作品でなくスピンオフでの登場となった。
☆お知らせ☆
スロット 『いざ!番長』
本日より全国のホールにて導入開始‼
「設置店検索」に情報を掲載しました▼設置店検索はこちらhttps://t.co/UZPTShYSOs#いざ番#番長 pic.twitter.com/eMGv55ymSv
— 株式会社大都技研 (@DAITOGIKEN_JP) June 2, 2025
注目は設定別の初当り確率で、偶数設定は初当りが軽く、奇数設定は初当りが重い変わりにAT期待枚数が多くなっているようです。
昔は番長と言えば「設定5は絶頂優遇の爆裂仕様」というイメージがありましたが、6号機以降は試験を通すのが難しいという理由で失われていたゲーム性です。それが今回のいざ番長で復活しているのかもしれません。
設定5は出率で見ても112.0%と申し分無いのでしっかり高設定を使うホールでその性能を確認したいですね。
出典:ちょんぼりすた
ベース約32G、純増約2.8枚 or 5.0枚のAT機。通常時は小役や「抜刀」でCZ、規定ゲーム数消化でATを抽選。CZ「刺客ゾーン」は小役でランクアップさせていく仕様で、突破できればATへ。また、CZ突破時の一部は純増約2.8枚×20Gの「番長ボーナス」に当選後、ATに突入する。
メインAT「頂ズバッシュ」は差枚数管理型(純増約2.8枚)で、「決闘」に勝利すれば番長ボーナスとなり、ボーナス中は差枚数の上乗せ抽選が行われる。決闘勝利の一部で「愛の教育的武士道」に突入し、継続するほど上位ATのチャンス。上位AT「青頂ズバッシュ」は出玉スピードが純増約5.0枚にアップし、上乗せ性能も強化される。
コイン単価は3.5円で、やや荒めのバランス型。6号機時代になってから久しく見なかった「偶数設定は安定、奇数設定は波乱」という仕様になっているようだが、初打ちしたユーザーの手ごたえは? 導入直後の評価・感想・実戦報告を見ていこう。
■□関連記事□■
【新台の噂含む】スマスロ「コイン単価」ランキング 2025
【いざ!番長】の試打終わり!
✅良いところ
・人に寄るけど直ATなところ。
・CZ、決戦みたいに叩き所が明確で楽しい。
・刀ポイントが通常とATとで持ち越せる。
・モード示唆が多い。
・番ゼロと番3の良いところ合体させたような感じで、過去作打ってた人ならゲームシステムが分かりやすい。… pic.twitter.com/8RIklElAAD— サボテン レベル7 経験値稼ぎ中 (@bf777bf) June 2, 2025
【いざ!番長 打感】
・強レア役重てぇ 番長4より出にくい?
・CZやれないとかなりキツい
・対決は演出弱くても小太郎や剛剣カットインがあれば期待
・ATは意外に弱チェリーが仕事する
・駆け抜け多め BBか大きめの上乗せがほしい
・教育的武士道が近い奇数設定が楽しいかも楽しかったけど覇権かは…
— 艦長代理@かんちゃん (@actcap) June 4, 2025
96:2025/06/02(月) 12:45
番ゼロのリメイクやんこれ
番ゼロ嫌いな奴は無理だろうなこれ123:2025/06/02(月) 13:08
ゼロと並行して作ってたんじゃないのこれ124:2025/06/02(月) 13:10
>>123
ゼロの超番に変な侍映ってるからそうだろうね150:2025/06/02(月) 14:01
番ゼロみたいな感じならそこそこ稼働するんじゃね225:2025/06/02(月) 18:23
剛衛門でいいじゃんこれ
出典:鈴木さん速報
打感は2022年にリリースされた6.2号機『押忍!番長ZERO』に似ているとの声が多かった。「番ゼロと番3の良いところを合わせたような感じで、過去作を打ってた人ならシステムがわかりやすい」と評価する声も見受けられる。ちなみに……。
いざ❗️番長ってより剛衛門だよな
いざ!勝負開始! pic.twitter.com/HPzcRdfkOQ— 石本龍弘☺︎ (@isimotossi) June 3, 2025
いざ!剛衛門じゃ駄目だったのかな
あの時代背景で番長ってのもな— PULSE010@裏トン (@aimutu010) May 29, 2025
盗忍剛衛門2じゃだめだったんですかね…
これと言って目新しさは感じられないんですけど— 🌈虹の父🌈 (@umaumaZ) June 3, 2025
2017年に番長外伝の『盗忍!剛衛門』がすでに出ていたため、新しいスピンオフを出す理由が感じられないという声も散見された。「剛衛門2じゃだめだったのか」とか「なぜ剛衛門にしなかったのか」との疑問も呈されている。
いざ番長初打ち感想
設定ないと無理ゲーやと思う
ゲーム数当選したのは天井でした
それ以外ばczのみ、、、
お店の扱い方次第では長生きすると思う pic.twitter.com/JjB0addqxb— れんれん (@SaitoRen1) June 3, 2025
いざ番長、これ駄目だ
設定1は、常に天井
100とか300で当たらん
チャンスゾーンは無理ゲー
からくりよりも、キツイ
ラッシュも基本的に駆け抜け
レア役重たすぎるくせに仕事しない— 粒 (@hima_tubuseeya) June 3, 2025
いざ番長
直AT○
CZ○わりとやれる
ゲーム数△低設定厳しい
絶頂○5使う店なら
穢れ△深追いするほどでは
上位○万枚現実的番長3は毎日5入ってたの懐かしい(都内マルハン、メッセ等)
— クリームパン (@8tESrZA0CXE7wA6) June 3, 2025
いざ番長
下はゲーム数解除ほぼしない感じ
奇数偶数でモード移行かなりありそう
チャンスゾーンの突入には設定差ないけど、オーラ別の初あたりに設定差ありそうatは普通に面白い
駆け抜けは普通です。— 少し成長した妖精「旧中年スロッターBB」 (@BB01323716) June 3, 2025
推定低設定はしばしば天井まで連れていかれるらしい。「設定ないと無理ゲー」とか「設定1は常に天井」などの悲鳴があがっている。まだ解析は出ていないが、低設定は途中のゲーム数での当選にほとんど期待できないと見る向きが強いようだ。
いざ番長打ってきました
ルパンと銭形を合わせてレヴュースタァライトを足したような台でしたATはルパン同様に入りやすい分駆け抜け多めでした どうして悪い部分真似したんだ pic.twitter.com/sckJja0RTo
— upoo ツイキャス配信用 (@upoowhite) June 2, 2025
初当りは投資22本595Gでした…天井ではないね契機よく分からん⁉️
頂ZBASHから入る通常
番長ボナから入ってる台もある️
これにゲーム性似てるかな
いかにボナか上乗せして枚数を確保すればATを優位に進められる決闘中に強チャン目を引いたは冴えてる
初期枚数で駆け抜けてる台も多い pic.twitter.com/GUEoUck9Br— タキョー (@takiyonay) June 3, 2025
駆け抜け多いくせにATが重すぎる。 CZは確率重いのに当たらないし、天井も999だし、当たっても上乗せ性能も悪い。そのくせ穢れも全然溜まらない
天井までcz一回で虚無すぎる。対決も毎回同じ星2ばっか。天井いって150枚スタート、上乗せ40枚で終了。直ATはいいけど初当たりが重すぎる。
通常時は普通すぎて何も言うことないんだけどATヤバすぎ。 今日10回中7回上乗せ対決なしで駆け抜けたわ。バカかよ。こんなアホみたいに駆け抜けて楽しいわけないに決まってるだろ。
出典:DMMぱちタウン
ATについて、最も目立ったのが「駆け抜けが多過ぎる」という声。直ATである点は評価されつつも、「ATが重いのに上乗せ性能が弱い」とか「こんなに駆け抜けて楽しいわけがない」などと不満が噴出している。何故そんなに駆け抜けるのかというと……。
いざ番長天井行ってゴミ出玉で終わりつこ
打った感想正直に言うよ・ゲーム数解除はおまけ基本はCZで当てるしかない
・100ゲーム毎に無駄な煽り来るから純粋にウザい
・通常時、AT中叩き所少ない
・AT中の決闘バンバン来るわけでもないのに番長ボーナス1回当てるだけでも一苦労
文字数足りん pic.twitter.com/6RtIMkO3Yd— 天秤座の慶@道民Xヒキ弱聖闘士 (@7373mirionkun) June 3, 2025
いざ番長
御免ポイント→開放しても大して出ない(突破口にはなる)
刺客ゾーン→あんまり入らない
モード天井→100.300.600.900って決まってるのに無駄に200とか400で煽られる
AT→最初大体サキしか来ない 決闘高確で引くもの引かないと無理→決闘行っても引くもの引かないと無理… pic.twitter.com/c2UfdaT4Z1— 死神No.4989 (@index913) June 2, 2025
いざ番長 初打ち感想(多分低設定)
【通常時】
・強レア役重い
(私は強チェ1/1500 チャンス目1/500だった)
・CZ通せないとキツイ
・刀ポイント中々貯まらん
・CZは割と取れる
・虹まで上げれたら気持ちい
・G数ではほぼ当たらなかった【AT】
・毎回かけぬけ覚悟
・倍斬刀楽しい
・決闘中々取れない… pic.twitter.com/vOaD3k9reZ— パチりな!!! (@juggrina) June 2, 2025
番長よかギルクラやDMCのほうが可能性を感じたかな
近くにあったから見ていただけどそれなりに面白そうだった
決闘が重いねん 青頂中に強レア役引いても乗せがでかい分決闘いかんからそのまま溶けて終わる
決闘の契機がどちらかといえば斬ポイントなんだが、それもまた溜まるのが本当に遅いから決闘が貴重すぎ
4以上確定台を8000Gほど回しての考察
◦推定設定4
◦CZ確率は重め、大体1/500くらい
◦BB直撃2回あり
◦決闘はほぼ入らない、AT中ボーナス計3回
◦天国、引き戻しの当選は無し
出典:ちょんぼりすた
AT中の上乗せの契機となる「決闘」がなかなか来ないらしい。「刀ポイントが貯まるのが遅いから決闘が重過ぎる」とか「ボーナスを一回当てるだけでも一苦労」などと言われている。ただし、嚙み合ったときの爆発力は高いようで……。
ありがとうございます pic.twitter.com/QuiQTbFSp4
— ちょんぼ@ちょんぼりすた管理人 (@chonbo7771) June 2, 2025
一撃ですね!
ざっくりですが3時間くらいだと思います— ちょんぼ@ちょんぼりすた管理人 (@chonbo7771) June 2, 2025
人生初コンプリート!!
そしてこれはいざ番長全国最速コンプリートでは?
もう後半は終わっても引き戻し絶頂決戦に入るので設定上の上位の無敵感えぐいです。
絶頂決戦は12回しました笑#いざ番長 pic.twitter.com/VZFFNfB6bF— KO (@RHIoDAs1L85oelG) June 2, 2025
導入直後から一撃万枚が報告されていた。かかった時間は約3時間とのこと。さらにコンプリートも達成されており、上位AT突入の契機となる「絶頂決戦~巌流島~」になんと12回も入ったようだ。
いざ!番長ちょっとだけ触ってきた
将軍→絶頂→ 青頂ズバッシュ→青7連発…
初の絶頂!!!
鏡ーーーー!!!!!鏡慶次郎ーーーー!!!!!
カモンしまくるの気持ち良すぎる
まさか初日に会えるとは思わなかったよ…
そして今日も取りきれませんでした… pic.twitter.com/Bm6krFHay0— Litbi@依頼受付停止中 (@Litbi) June 2, 2025
いざ番長
純増5枚 普通に早い!
一瞬でとりきれたし、捲れたし
しかし、通常時がかなりキツいし
現時点では何にも読めないな初当たりの4回はボーナスの報酬に【将軍】すら出てこなかったけど5回目の3個目にやっと出てきたところ刺して突破できたから良いけど、簡単に推測できないなこれ! pic.twitter.com/ibEVlpKeTC
— カス野郎ちゃん (@QpANcUF9bIIIi1i) June 2, 2025
絶頂決戦を体験したユーザーからは「カモンしまくるの気持ち良過ぎる」や「上位ATは純増5枚のおかげで一瞬で捲れた」など、喜ぶ声も見受けられる。ATは駆け抜けが多い分、祭が始まったら相当凄まじいことになるようだ。
■□関連記事□■
【一撃コンプリート】スマスロ「一撃出玉」ランキング 2024
低設定はかなり厳しそうな雰囲気だが、上位ATまで漕ぎつければ一撃はある。偶奇で波が違うとの情報からして、もしかしたら設定2より設定1のほうが夢がある台なのかもしれない。